茅野市ランチおすすめ5選|八ヶ岳の麓で味わう絶品グルメ【地元民が本音でレビュー】

茅野市ランチおすすめ5選|八ヶ岳の麓で味わう絶品グルメ【地元民が本音でレビュー】

長野県茅野市──八ヶ岳の麓に広がるこの高原都市は、蓼科高原や白樺湖への玄関口として多くの観光客が訪れる場所。でも、「どこでランチすればいいかわからない」という声を本当によく聞きます。

この記事では、茅野市で5年以上暮らす地元民の視点から、本当に美味しいランチが食べられる店を5つ厳選してご紹介します。観光中のサクッとランチから、記念日の特別な食事まで、あなたのシーンに合った最高の一店が必ず見つかります。

店名公式サイト・SNS
ベーカリーレストラン エピ公式サイト
勝味庵 本店公式サイトInstagram
オステリア白樺公式サイトX
さくらさく公式サイト
麺屋 蔵人公式サイト
目次

茅野市でおすすめランチ5選!

ベーカリーレストラン エピ|茅野市北山

スクロールできます
住所〒391-0301 長野県茅野市北山5522-373
営業時間9:00〜16:00(売り切れ次第閉店)
定休日:4月~12月火水・1月~3月 火水木
駐車場あり(約15台)
クチコミ4.4
公式サイト公式サイト
公式SNS
こんな方におすすめ観光ドライブ中の方
愛犬家
開放的な雰囲気が好きな方
※ドッグラン工事中のため現状使用できません。

標高1200mの蓼科高原。田園風景と森の境目に佇む、まるで絵本の中のようなベーカリーレストラン──それがエピです。最大の魅力は、「高原でしか味わえない非日常感」。テラス席に座り、八ヶ岳の山々を眺めながらパンを頬張る瞬間は、都会では絶対に得られない贅沢な時間です。メルヘン街道沿いという立地も完璧。八ヶ岳観光のドライブルート上にあるため、「ちょっと立ち寄る」という使い方ができます。

エピの隠れた魅力は、約50坪のドッグラン併設という点。「愛犬と一緒に旅行したいけど、食事の時が困る…」──そんな悩みを解決してくれる、茅野市でも数少ない店です。※ドッグラン工事中のため現状使用できません。テラス席はペット同伴OK。愛犬を遊ばせながら、自分はゆっくりランチ。最高の休日の過ごし方です。

勝味庵 本店|茅野市宮川

スクロールできます
住所〒391-0013 長野県茅野市宮川1338-10
営業時間
定休日
11:30~14:00 17:00~20:00
定休日:水曜日、第3火曜日
駐車場20台
クチコミ4.4
公式サイト公式サイト
公式SNSInstagram
こんな方におすすめ本格とんかつを食べたい方
家族連れ
満足度重視の方

国道20号沿い。茅野市民に「とんかつといえば?」と聞けば、9割が答える店──それが勝味庵です。創業35年以上の歴史を持つこの店の凄さは、一切の妥協を許さないこだわりにあります。意外に思うかもしれませんが、勝味庵はイワシ料理でも有名です。「海のない長野県の人たちに、イワシの本当の美味しさを知ってほしい」店主のこの思いから生まれたメニュー。築地・松本・甲府の市場から毎日仕入れる新鮮なイワシは、刺身でも食べられる品質です。

オステリア白樺|茅野市北山

スクロールできます
住所〒391-0301 長野県茅野市北山3412-80
営業時間
定休日
ランチ:11:30~13:30オーダーストップ(予約不可)
定休日:毎週水・木・第三火曜日
ディナー:前日までの予約制
     18:00~19:00ラストオーダー
定休日:毎週水・木・第三火曜日
駐車場7台
クチコミ4.4
公式サイト公式サイト
公式SNSX
こんな方におすすめカップル
記念日ランチ
本格イタリアンが好きな方

車山高原ペンション村。静寂に包まれた高原に佇む、知る人ぞ知るイタリアンレストラン──それがオステリア白樺です。観光地の喧騒から離れ、ゆっくりと時間が流れる空間。夫婦二人で営むアットホームな雰囲気が、訪れる人々を包み込みます。デートや記念日ランチに最適。観光地のファミリーレストランとは一線を画す、大人のための店です。
石窯で焼き上げる本格ナポリピザ。薄焼きのパリパリ生地は、他ではあまり見ないスタイル。チーズの塩気と生地の香ばしさが絶妙なバランス。「ピザってこんなに美味しかったっけ?」と思わせてくれます。地元の新鮮な高原野菜をふんだんに使用したパスタ。トマトソース、クリームソース、オイルベース──どれも店主が一から手作りしています。オステリア白樺のもう一つの魅力は、窓から眺める八ヶ岳の雄大な景色。食事をしながら、刻々と表情を変える山の風景を楽しむ。リゾート地ならではの贅沢な時間です。

さくらさく|茅野市ちの

スクロールできます
住所〒391-0001 長野県茅野市ちの茅野町3076
営業時間
定休日
11:30~14:00 17:00~22:30
定休日:月・火曜日
駐車場ベルビア地下駐車場利用可(3時間無料)
クチコミ4.3
公式サイト公式サイト
公式SNS
こんな方におすすめ地元グルメを体験したい方
駅近重視
お酒好き

JR茅野駅西口から徒歩30秒。電車で観光に来た人でも、レンタカーなしでアクセスできる──これが桜肉専門店 さくらさくの最大の強みです。信州・茅野と諏訪エリアは、昔から馬肉文化が盛ん。特にすき焼き(さくら鍋)が好んで食べられてきました。「でも、馬肉って食べたことない…」という方にこそ訪れてほしい店です。

麺屋 蔵人|茅野市玉川

スクロールできます
住所〒391-0011 長野県茅野市玉川4147-1
営業時間
定休日
11:30〜21:00 L.O 閉店
定休日: 12/31・1/1
駐車場30台
クチコミ4.1
公式サイト公式サイト
公式SNS
こんな方におすすめサクッとランチを済ませたい方
ラーメン好き
コスパ重視

玉川エリア。本物の蔵を改造した、圧倒的な存在感を放つラーメン店──それが麺屋 蔵人です。一歩店内に入ると、そこは江戸時代にタイムスリップしたかのような世界。太い梁、重厚な柱、蔵特有の薄暗さ。「ラーメン食べに来ただけなのに、なんだこの非日常感は…」と驚くこと間違いなし。

茅野市のランチの選び方完全ガイド

利用シーン別おすすめ

利用シーンオススメ店舗
観光ドライブ中のカジュアルランチベーカリーレストラン エピメルヘン街道沿いで立ち寄りやすい
テラス席で開放的な雰囲気
パン・ピザで手軽に食事
駐車場完備
麺屋 蔵人1,000円以内で満腹
30台の広い駐車場
サクッと20分で食事完了
次の観光地へスムーズに移動
落ち着いた雰囲気でゆっくり食事オステリア白樺夫婦二人で営むアットホームさ
静かな車山高原の環境
本格イタリアンをゆったり
記念日・デートに最適
桜肉専門店 さくらさく個室でプライベート空間確保
地酒と馬肉のペアリングを楽しむ
大人の時間を過ごせる
家族連れ・子供と一緒勝味庵 本店全80席の広々空間
お子様プレート完備
とんかつは食べやすくカット済み
駐車場20台で安心
ベーカリーレストラン エピテラス席で子供が動いても大丈夫
ドッグラン併設で遊べる
※ドッグラン工事中のため現状使用できません。
パン・ピザで子供も喜ぶ
麺屋 蔵人味噌ラーメンという親しみやすさ
カジュアルで気兼ねなし
ボリュームで子供も満足

アクセス・立地で選ぶ

駅近・徒歩圏内さくらさくJR茅野駅西口から徒歩30秒
電車での観光に最適
市営駐車場(3時間無料)も利用可
高原エリア・ドライブ中ベーカリーレストラン エピメルヘン街道沿い
蓼科湖から車で5分
蓼科高原・白樺湖観光のついでに最適
オステリア白樺ビーナスライン沿い
車山高原スキー場近く
白樺湖・霧ヶ峰観光と組み合わせやすい
茅野市街地・国道沿い勝味庵 本店国道20号沿い
駐車場20台
アクセス良好
麺屋 蔵人諏訪中央病院近く
駐車場30台
市街地からアクセス容易

予算で選ぶ

価格相場店名おすすめメニュー
リーズナブル
1,000円以内
麺屋 蔵人焼き味噌らーめん
手頃な価格
1,000〜2,000円
ベーカリーレストラン エピピザセット
オステリア白樺馬刺し三昧定食
満足度高め
2,000円前後
勝味庵勝味定食
さくらさく
特別な日
3,000円以上
さくらさくコース料理
オステリア白樺記念日向けコース

営業時間で選ぶ

店舗営業時間
麺屋 蔵人11:30〜21:00
エピ9:00〜16:00
勝味庵11:30〜14:00、17:00〜20:00
オステリア白樺11:30~13:30オーダーストップ
さくらさく11:30〜14:00、17:00〜22:30

茅野市のキーワードに関するよくある質問

茅野市のランチ価格帯はどれくらい?

1,000〜2,500円が中心です。


詳細な価格帯

1,000円以内: 麺屋 蔵人のみ

1,000〜2,000円: エピ、オステリア白樺

2,000円前後: 勝味庵、さくらさく

他の観光地と比較すると?

軽井沢や白馬などの高原リゾートと比べて、茅野市は比較的リーズナブル。

同じクオリティの料理が、軽井

観光客でも利用しやすい店は?

全ての店舗が観光客フレンドリーです。

ベーカリーレストラン エピ

  • メルヘン街道沿いで分かりやすい
  • テラス席でカジュアル
  • 観光客慣れしたスタッフ

桜肉専門店 さくらさく

  • 駅徒歩30秒の好立地
  • 信州の食文化を体験できる
  • 初めての馬肉でも安心のメニュー

オステリア白樺

  • 白樺湖・車山高原観光と組み合わせやすい
  • 外国人観光客も多く訪れる

観光客の実際の声

「エピのテラス席で食べたピザ、最高でした!高原の風が気持ちよくて」(東京・30代女性)

「馬肉初めて食べたけど、全然クセがなくて美味しかった」(大阪・40代男性)

「蔵を改造したラーメン店、雰囲気が最高。写真映えもする!」(神奈川・20代カップル)

早く閉まる店はある?営業時間は?

エピが16時(17時)閉店で最も早いです。

各店舗の営業時間まとめ

店舗ランチ営業終了
エピ16:00
勝味庵14:00
さくらさく14:00
オステリア白樺13:30オーダーストップ
麺屋 蔵人21:00

子連れ・ファミリーでも入りやすい?

複数の店舗が子連れに対応しています。

勝味庵 本店

  • 全80席の広々空間
  • お子様プレート完備
  • とんかつは食べやすくカット
  • 駐車場20台
  • 家族連れが多く気兼ねなし

ベーカリーレストラン エピ

  • テラス席で子供が動いても安心
  • ドッグラン併設で遊べる※ドッグラン工事中のため現状使用できません。
  • パン・ピザで子供も食べやすい
  • 混雑時は少し狭い

麺屋 蔵人

  • カジュアルな雰囲気
  • 味噌ラーメンで親しみやすい
  • ボリューム満点
  • やや薄暗い店内

あまりおすすめしない

  • オステリア白樺:大人向けの落ち着いた雰囲気
  • さくらさく:個室ならOKだが、馬肉は子供に不向きかも

ママパパからのアドバイス

「勝味庵は子供用のカトラリーもあって助かった」(2歳児ママ)

「エピはドッグランで子供を遊

予約したほうがいい店は?

週末・連休は予約推奨です。

店舗予約推奨度
勝味庵可能週末は必須
さくらさく可能個室利用なら必須
オステリア白樺ディナーのみランチは予約不可
エピ不可先着順
麺屋 蔵人不可先着順

混雑する時期

激混み期間(予約必須)

  • ゴールデンウィーク(GW)
  • 夏休み(7月下旬〜8月)
  • 紅葉シーズン(10月中旬〜11月上旬)
  • 年末年始

やや混雑

  • 3連休
  • 土日祝日

すいている

  • 平日
  • 冬期(12〜3月の平日)

予約なしで入店するコツ

開店直後を狙う
11:00〜11:30に到着すれば、どの店もスムーズに入店可能。

14時以降の遅めランチ
ランチピークを過ぎれば空いている。ただしエピは営業時間に注意。

平日を選ぶ
可能なら平日の茅野市観光を。週末の1/3の混雑度。

茅野駅から徒歩で行ける店は?

桜肉専門店 さくらさくのみです。

JR茅野駅西口から徒歩30秒

他の4店舗は全て車が必要です。

電車で茅野市観光する場合の対策

方法1:レンタカーを借りる

  • 茅野駅周辺にレンタカー店複数あり
  • 1日5,000円前後

方法2:タクシーを利用

  • 駅からエピまで:約3,000円(片道)
  • 駅から勝味庵まで:約1,500円(片道)

方法3:さくらさくで馬肉を楽しむ

  • 駅徒歩30秒の好立地
  • 信州ならではの食体験
  • 電車旅でも十分楽しめる

ペット同伴OKの店は?

ベーカリーレストラン エピのテラス席のみです。

※ドッグラン工事中のため現状使用できません。

🐕 ペット同伴可能エリア

  • テラス席(屋外)
  • ドッグラン(約50坪)

ペット同伴のメリット

  • 高原の風を感じながら愛犬と食事
  • ドッグランで遊ばせられる
  • リード着用必須

店内(屋内)はペットNG

その他の店舗

  • 勝味庵、オステリア白樺、さくらさく、麺屋 蔵人:全てペットNG

愛犬家からの声

「愛犬と一緒に旅行できて最高!ドッグランで遊ばせた後、テラスでピザ。幸せな時間でした」(柴犬オーナー・40代女性)


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

茅野市のおすすめ情報・店舗・スポット・サービスを発信しているポータルサイトです。

コメント

コメントする

目次